CONTENTS
2018/2/13 サロン内記事
※以下はオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」で過去に投稿されたそのままの原文記事です。
くれぐれも!
公開処刑するつもりなんて1ミリも無くて、
責めるつもりも1ミリも無くて、
責めるどころか「感謝」の気持ちしかないことを(絶対に)踏まえた上で!
ただ、今後のことを考えた時に、皆で共有し、考えておいた方がいいと思うので、この場で題材にさせていただきます。
下に添付している画像は、2月24日に代官山で開催される『西野亮廣独演会』の主催者さんが立ち上げた[クラウドファンディング]のリターンの一つなんだけど…
(詳しくはコチラ↓)
https://camp-fire.jp/projects/view/57386
こういう「素人のボケ」は、往々にして裏目に出るから辞めておいた方がいい。
ボケの質ウンヌンの話ではなくて、ボケている人の「認知度」が問題で、これを久本雅美がやっていたら何の問題もないんだよね。
ただ、世間的に知られていない人が、これをやっちゃうと、「この人に任せて大丈夫なの?」という不安要素を生んでしまう。
クラウドファンディングとなると『支援者のお金』を預かることになるし、
イベント開催となると『お客さんの時間』を預かることになる。
そこには絶対に『信用』が必要で、
このボケを入れると入れないのとでは、集まるお金も、集客も、大きく変わってくる。
(たぶん、このクラウドファンディングは苦戦したと思う。)
同じ出演者でも、
2000人規模でイベントを開催できる場合と、50人規模のイベントになってしまう場合とでは、
「主催者の信用」が違うんだよね。
お客さんはバカじゃないから、
同じ人を見るのなら、
同じお金と同じ時間を払うのなら、
より満足させてくれる方を選ぶ。
選ぶポイントは一つ。
「誰が開催しているか?」
ここスゲー大事なんだよ。
素人の内輪ノリが見えた瞬間に、お客さんは確実に離れる。
ここを皆で注意し合って、キチンと線を引けば、僕らは、もっともっと面白いことができる。
もう一度言うけれど、
主催者さんには本当に(本当に)感謝しかなくて、
これを「説教」として捉えて欲しくはなくて、
「もっと面白くするためには」という提案として捉えていただけると嬉しいっす。
ホラ。
テレビのお天気中継で、後ろでダブルピースでハシャいでいる人は、身内にはウケているだろうけど、身内以外は冷たい目で見るじゃない?
あんな感じだよ。
せっかく頑張っている主催者さんが冷たい目で見られてしまうのは、あまりにも勿体ない。
主催者がオーバーランしてしまうことは何も悪くないので、皆で守っていけるといいな。
しるしをしよう!(気になる文を抜粋)
ファクト(事実に基づいた内容の文) + 気づき
自分の認知度のない場所やシチュエーションでは何よりも空気を読む。
自分のまわりでも多々あることですが、タチの悪いことにこういった空気の読めない行動を注意できるのは身内ではないんですね(苦笑)
身内はその人の個性をよく知る者なので笑って終わらせる。
なのでこういったサロン等のコミュニティ規模で気づかせてくれるのは本当にありがたいことだと思います。
例えがわかりやすいですね^^
まんまです。
エッセンス(本質) + 学び
サロンにいるとあちこちでイベントがあり、参加したらその場の古参の異様なテンションの高さやノリに出くわして足がすくむことがあります。
だから自分はそうならないように、新しくサロンに入られた方に安心してもらえるように声をかける役に回ると決めて参加しています。
自己啓発と無駄な内輪ノリは違います。もう一度自分を見つめなおして線を引き直す。
これが大事ですね^^
まとめ(総括)
家族や会社で毎日顔を合わす期の知れた同僚、友人や知人だけを意識して行動する癖がついた人が、見ず知らずの大勢の場に出たときは、よそ行きの服を着る感覚で心も少しよそ行きの配慮に着替えなきゃいけないように思います。
不安要素の除去 ⇒ 安心感 ⇒ 信用
おしまい
あなたの人生にエンタメを!
西野亮廣さんのレターポット ⇒ コチラ
オンラインサロン「エンタメ研究所」入会 ⇒ コチラ
ランキングサイトに参加中です^^よろしければポチお願いします。
↓↓